コラム
「週刊粧業新聞」 1月31日号掲載2011.1.31(投稿日)
第1回「売れる化粧品が変わった!」

「週刊粧業新聞」 1月31日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第1回 売れる化粧品が変わった!』が掲載されました!  

本文は、下記の通り。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『激変するコスメマーケット』

第1回 売れる化粧品が変わった!

 

先日、我が社の社員たちにグループインタビューをした。

テーマは、「自腹買いしているお気に入りの化粧品について」。

我が社の社員は、

主に化粧品の広告や販促物の制作作業を行っている。

会社の方針として「担当する会社の商品を使うこと」を

ほぼ義務付けているので、

表向きは「得意先の化粧品が好き」ということになっているが、

今回は「本音で好きな化粧品は何か?」を、

30歳前後の社員たちにインタビューをした。

 

あらかじめ予測はしていたが、

ほぼ全員が朝と夜に全お手入れ手順で、

自分の好きな化粧品を厳選して使用している。

それも全員バラバラ。

しかもラインナップで使用している者はほとんどいない。

 

また友人知人の口コミや@コスメの投稿レビュー、

メーカーのHPを調べ尽くして、なおかつサンプル等を手に入れて、

自分の肌で効果や使用感を実感してから選んでいる。

さらに購入する時には、webあるいは人脈を駆使して、

さまざまなセール(キャンペーンやファミリーセール)等を調べ上げ、

もっとも安く便利な方法でお目当ての商品を購入している。

 

もちろん職業柄当然だが、

メーカーからの一方的なイメージ広告には踊らされない。

成分表示もきちんと調べ、

競合商品の内容もチェックしたうえで購入している。

 

我が社の社員たちは、日頃から化粧品に密着した仕事をしているので、

仕方がないのかも知れないと思っていたら、

「一般企業に勤務してる友だちもみんな同じようなものですよ!」

との答え。

 

つくづく『化粧品の広告は本当にごまかしが効かない。

難しいお客様を相手にする時代になった』と、

社員の本音トークで、あらためて実感した。

 

今や女性たちの化粧品に対するブランド意識は、

全く変化したといってもよい。

とにかく、美容雑誌やwebやその他の媒体を通じて、

さまざまな情報が瞬時に手に入る時代になって、

次々と新しい情報や商品に触れる機会が多くなり、

それを簡単に同世代の消費者と情報共有できる時代になった。

そして、素人が成分表示を読み解き、詳しく効果効能を調べて、

価値と価格を厳しく問い始めたのである。

もちろん「定価購入」など頭から信じてはいない。

旬のブランドには敏感だが、

価値がないと思えば忘れるのも早い。

購入チャネルは自分の都合にあった便利さ、

価値や特典によって自由に選択している。

モノとしての価値だけでなく、

プロダクツとしての使い勝手の良さや美容方法、

お客様サービス等の情報も自分の都合に合わせて手に入れている。

本当にわがままなお客様の時代になったものだと思う。

 

また、お客様の購入方法が変わったおかげで、

売れる化粧品も変化してきた。

その1つが「インパクト」や「話題性のあるもの」、

効果効能を強くアピールできる効果的なキーワード発信ができるものや、

より専門性をアピールできる

口元、目元など「部位」に特化したもの等

とにかく「わかりやすい」「口コミに乗りやすい」ものが売れる。

またわがままなお客様たちには、

「これ1つでOK!=オールインワン」等の簡単なものも評価が高い。

 

つまり、使い方は簡単でプロフェッショナルな効果が出るものが

売れるということ。

 

そうなるとどうしても、デイリーケアよりスペシャルケアが優先されたり、

ある部位だけに特化したものが注目されたり、

本来のスキンケアからはやや逸脱したようなものが

話題になったりということが起こりがちだ。

そのため、お客様自身が毎日きちんとしなければならない

「基本のスキンケア」を伝えていく情報提供の場や、

販促の機会が目立たなくなっているような気がしてならない。

毎日肌に向き合い、

手入れをして「自分の肌に関心を持ってもらうこと」こそが、

化粧品の需要を伸ばす基本的な原動力であるし、

それをきちんとお客様に伝えることが

将来のための、大事な情報提供だと思うのだが、

目先の売上に追いかけられていると、

ついつい「売らんかな」のための販促に走ってしまう。

そんなことばかり続けていくともしかして、

将来のマーケットを小さくしてしまうのではないか?と、

自戒を含めて最近ふっと思う。

このページの上へ