コラム

「日本流通産業新聞」「週刊粧業」への連載記事をはじめ、WEBオリジナルコラムを掲載。
化粧品通販広告のプロとしての知見に女性ならではの感性を加えた独自の考え方を発信します。

「週刊粧業新聞」1月11日号掲載2021.1.11(投稿日)
第61回「不要不急リストに入らず、選ばれる商品になる!」

「週刊粧業新聞」 1月11日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第61回 不要不急リストに入らず、選ばれる商品になる!』が掲載されました!   本文は、下記の通り。    ・・・・・・ ...

社員コラム2020.12.4(投稿日)
消費者インサイトを刺激する
イメージ

  こんにちは、 化粧品通販に特化した企画制作会社フォ―・レディーの石川です。 今回も皆様の業務にお役立ていただく情報をお届けします。 少し前になりますが、コムデギャルソンのデザイナーであり 社長である川久保玲 ...

「日本流通産業新聞」11月19日号掲載2020.11.19(投稿日)
基礎講座Q&A vol.67 「Q.アフターコロナを見越して対策を講じたい。」

「日本流通産業新聞」 11月19日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.67 「Q.アフターコロナを見越して対策を講じたい。」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ...

「週刊粧業新聞」11月16日号掲載2020.11.16(投稿日)
第60回「コロナ禍の元でも売上を伸ばせる会社にしたい!」

「週刊粧業新聞」 11月16日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第60回 コロナ禍の元でも売上を伸ばせる会社にしたい!』が掲載されました!   本文は、下記の通り。    ・・・・・ ...

「日本流通産業新聞」10月15日号掲載2020.10.15(投稿日)
基礎講座Q&A vol.66 「Q.コロナ禍で売り上げは伸びません。」

「日本流通産業新聞」 10月15日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.66 「Q.コロナ禍で売り上げは伸びません。」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・ ...

社員コラム2020.6.24(投稿日)
「伸び悩む売上を復活させる3つの解剖!」【第2回】
イメージ

  こんにちは。6月は「伸び悩む売上を復活させる3つの解剖!」全3回シリーズでご紹介しています。————————& ...

社員コラム2020.6.3(投稿日)
「伸び悩む売上を復活させる3つの解剖!」【第1回】
イメージ

  こんにちは。緊急事態宣言は解除されたものの、新型コロナウイルスの収束にはまだ長い時間を要します。そんな「withコロナ」「afterコロナ」と言われているなか、「伸び悩む売上をどう上げていくか」について今月 ...

「週刊粧業新聞」5月25日号掲載2020.5.25(投稿日)
第56回「化粧品で何ができるか、その役割を問う」

「週刊粧業新聞」 5月25日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第56回 化粧品で何ができるか、その役割を問う』が掲載されました! 本文は、下記の通り。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...

「週刊粧業新聞」4月6日号掲載2020.4.6(投稿日)
第55回「スモールマーケットに化粧品の未来がある」

「週刊粧業新聞」 4月6日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第55回 スモールマーケットに化粧品の未来がある』が掲載されました! 本文は、下記の通り。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...

「日本流通産業新聞」3月12日号掲載2020.3.12(投稿日)
基礎講座Q&A vol.62 「Q.お客さまサービスの見直しを検討したいが」

「日本流通産業新聞」 3月12日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.62 「Q.お客さまサービスの見直しを検討したいが」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 & ...

このページの上へ