コラム

「日本流通産業新聞」「週刊粧業」への連載記事をはじめ、WEBオリジナルコラムを掲載。
化粧品通販広告のプロとしての知見に女性ならではの感性を加えた独自の考え方を発信します。

社員コラム2022.9.8(投稿日)
通販化粧品の魅力ってなんだ?(後編)
イメージ

こんにちは。美容通販ビジネスに特化した企画制作会社フォー・レディーの中川です。フォー・レディーに入社して約半年。前回は、通販化粧品になじみの薄かった30代の私が、「通販化粧品って楽しい!」と気付いた理由について「商品」や ...

社員コラム2022.8.24(投稿日)
通販化粧品の魅力ってなんだ?(前編)
イメージ

こんにちは。美容通販ビジネスに特化した企画制作会社フォー・レディーの中川です。フォー・レディーに入社して約半年。30代の私は、入社前は通信販売で化粧品を購入する習慣がありませんでした。しかし今や、通販化粧品を試すのが毎日 ...

社員コラム2022.5.26(投稿日)
CRMにも「お・も・て・な・し」
イメージ

こんにちは。美容通販ビジネスに特化した企画制作会社フォー・レディーの逸見です。最近、介護付き老人ホーム10社の資料を一斉請求しました。翌日、ガンガン電話をかけてくる企業があれば、送りっぱなしの企業もあり、営業手法から資料 ...

「週刊粧業新聞」3月14日号掲載2022.3.14(投稿日)
第72回「アフターコロナ、デジタル越しの顔」

「週刊粧業新聞」 3月14日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第72回 アフターコロナ、デジタル越しの顔』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『激 ...

社員コラム2022.2.9(投稿日)
数字だけでは語れない!女性の「共感力」
イメージ

こんにちは。美容通販ビジネスに特化した企画制作会社フォー・レディーの石山です。 最近、ワーママの多忙な一日を追ったYouTube動画にハマっています。一見、ありふれた日常を映した動画なのですが、再生回数100万回超えの人 ...

「週刊粧業新聞」1月24日号掲載2022.1.24(投稿日)
第71回「スペックではなく、目的で売る」

「週刊粧業新聞」 1月24日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第71回 スペックではなく、目的で売る』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『激変す ...

社員コラム2021.8.25(投稿日)
意外なところで見つかる、LTVアップの鍵
イメージ

こんにちは。美容通販ビジネスに特化した企画制作会社フォー・レディーの笹野です。個人的な話ですが、最近パーソナルジムのジプシー客を卒業しました。 その時の経験が、顧客コミュニケーションやユーザーの気持ちを動かすアプローチに ...

「日本流通産業新聞」6月17日号掲載2021.6.17(投稿日)
基礎講座Q&A vol.73 「Q.アフターコロナに向けて何を準備すべき」

「日本流通産業新聞」 6月17日号に、代表取締役 鯉渕の『強い通販化粧品会社になるために 基礎講座Q&A vol.73 「Q.アフターコロナに向けて何を準備すべき」』が掲載されました! 本文は、下記の通り。 ・・ ...

「週刊粧業新聞」3月29日号掲載2021.3.29(投稿日)
第63回「「化粧品を売る」ことの意味を考えたい」

「週刊粧業新聞」 3月29日号に、代表取締役 鯉渕の『激変するコスメマーケット 第63回 「化粧品を売る」ことの意味を考えたい』が掲載されました! 本文は、下記の通り。  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...

社員コラム2021.3.26(投稿日)
「購入者の50%が商品を使っていない!?」2回目リピート率アップの肝は?
イメージ

 先日もポチッとしてしまいました。 「これさえあれば」、という基礎化粧品は持っているものの、 日々配信される広告の数々に 「もっと自分の肌に合うものがあるかも!」「この成分どうなんだろう?」 「なんか良さそう!」という期 ...

このページの上へ