共に成果をつくる

支援メニューSUPPORT

企業様のパートナーとして〝成果創出〟を目指し、
通販・化粧品ビジネスに精通した私たちが、現場で実践できるメニューを提案。
課題整理から戦略設計、制作、改善まで――ワンストップで成長を支えます。

経営・マネジメントに携わる方へ経営課題に直結する
“実践的支援”をご提案します

  • 新規顧客が獲得できない
  • 2回目の購入につながらない
  • ロイヤル顧客が減少している
  • 自分たちの想いがお客様に伝わっていない

経営層の皆さまが直面する課題―― たとえば「顧客が定着しない」「施策が響かない」といった問題の本質は、数字だけでは見えてきません。フォー・レディーでは、緻密なデータ分析に加え、生活者としての“消費者の本音”を丁寧に集める調査・ヒアリングを重視。そこから導き出されたインサイトをもとに、戦略設計からクリエイティブ制作までを一貫してご支援します。表面的な対策ではなく、売上・LTVにつながる“本質的な施策”をともに考え、実行するパートナーでありたいと考えています。

フォー・レディーの
支援メニューSUPPORT

支援メニューは、お客様調査からCRM戦略設計、ブランド再構築、コミュニケーション設計、販促ツール制作、教育プログラムまで。企業様の事業全体を見据えた包括的なご提案が可能です。
私たちは、マーケティングを起点に、プランニングからクリエイティブ、現場実装までを一貫して担う体制を整えています。単なる販売促進ではなく、「消費者と長くつながる」「ファンを育てる」ことを軸に、戦略と実行をつなぐブランドづくりを実践。成果に直結するアプローチで、企業様のブランドと消費者の関係をより深く・長く育てていきます。

課題解決につながる、実践的な戦略をつくるマーケティング支援

お客様調査が必要な理由

通販が当たり前の今、化粧品のお客様は企業の訴求を簡単には信じません。響くのは「私の悩みをわかってくれている」という共感や体験です。
想定するお客様像と実際の姿とのギャップを見極め、その差を埋めることで、最適な戦略が生まれます。

通販にこそ、
グループインタビューが効く!

対面機会の少ない通販だからこそ、ロイヤル顧客・ライト顧客・離脱顧客などに階層分けして本音を聞くことが重要です。
数字だけでは見えない購買の背景や思いが鮮明になり、ブランドの次の一手が見えてきます。

「顧客像」をリアルに知ることで、
単なるデータや数値の分析では見えてこないLTVアップのヒントがつかめます!

  • お客様の定性

    生活パターンや消費動向、
    美容・健康知識から顧客把握

    • 美容・健康投資額の実情
    • 通販の利用頻度
    • ライフスタイル、価値観 など
  • お客様のファン度

    ブランド概念・訴求ポイントへの
    共感度を測る

    • ブランドイメージ
    • コンセプトへの理解度
    • 商品への愛着度 など
  • サービスと
    顧客ニーズのズレ

    不満・要望・サービスへの印象を把握

    • 商品購入時の判断材料
    • 会報誌、DM閲覧頻度
    • 商品以外の購入理由 など
  • ブランドへの期待

    要望や他社比較から、
    自社施策のアイデアを発見する

    • 他社商品への関心
    • 他社ブランドの魅力
    • 成分、処方へのこだわり など
  • 新規顧客獲得の
    ヒント

    ロイヤル顧客像がわかれば、
    新規広告の表現・施策のヒントを得る

    • 美容、生活習慣
    • なりたい理想像
    • 美容の情報源 など

お客様調査方法

上記に加えて、「競合他社との比較調査」や「コミュニケーション・販促ツール診断」など、顧客の本音や市場の実態を把握するための調査も実施しています。商品開発やプロモーションの見直し、お客様との最適なコミュニケーション設計に役立つ、実践的なヒントを得る貴重な機会となります。

グループインタビュー調査・分析

フォー・レディーでは、お客様と直接お会いしてお話を伺うグループインタビューに重点を置いています。同じ属性のお客様を5~6名ほど集め、商品やブランドについて自由に語っていただくことで、数値データでは見えない“消費者の感情”や“買い物行動の背景”を深く掘り下げます。属性が近いお客様同士で話が盛り上がることで、普段は言葉にしづらい本音や不満、期待が自然と引き出されるのがこの手法の特徴です。

デプスインタビュー調査・分析

1対1でじっくり対話することで、表面的な意見だけでなく、その人ならではの感情や価値観、行動の背景まで明らかにします。ロイヤル顧客に限定して実施すれば、ブランドの本当の魅力や継続の理由が見え、精度の高いペルソナ設計にもつながります。グループでは引き出しにくい個人的な“本音”や“期待”を把握できる、深いインサイト獲得の手法です。

カスタマーセンター調査・分析

情報提供の適切さや満足度、美容・健康に関するアドバイス力、そしてブランドを体現した接客ができているかを多角的に検証。現場の課題を可視化し、応対レベルの向上とスタッフの意識改革につなげます。

アンケート調査・分析

フォー・レディーでは、目的に応じた設問設計により、多くの消費者の声を数値で可視化・分析しています。性別・年代などの比較検証が可能で、グループインタビューやデプスインタビューと組み合わせることで、定性的な気づきを広く裏づけることができます。一人の声と全体の傾向をつなぐ、実践的な調査手法です。

「商品開発」から「販促」まで、並走するプランニング支援

計画的な販促で、
短期・長期の売上アップを

新規顧客を確実にリピートにつなげ、顧客のロイヤリティを高めるには、単なる流行に乗るだけでなく、女性たちの“日常の実感”に寄り添う戦略が必要です。フォー・レディーでは、消費者の興味を惹く企画立案から、満足度を高めるサービス設計まで、企業様の課題やブランド特性に合わせたプランニングをご提案します。

その他にも、お客様参加型のイベント企画・運営や、ブランドの世界観を伝える体験づくりなど、お客様との関係性を深める多様な施策をご提案しています。施策の立案から実施・検証まで、企業様の“伝えたい想い”を形にするプランニング支援をぜひご活用ください。

顧客育成フロー設計

新規顧客を継続顧客、さらにはブランドを支えるファンへと育てていくための設計図を企業様と共に作成 。フォー・レディーではこの育成フローを可視化し、どの段階で何をすべきかを明確にした戦略的アプローチで、企業様のブランドづくりと売上拡大を支援します。

CRM戦略立案

私たちのCRM戦略は、数字に基づく分析はもちろん、女性ならではの感性や“お客様の声”から見えてくるインサイトを重視。お客様との関係性を深めるストーリー設計と施策立案を、企業様と一緒に考えます。

販促施策の設計

どんなに優れた商品でも、お客様の心が動かなければ手に取ってはもらえません。フォー・レディーでは、「今すぐ使ってみたい!」と思わせる体験や共感を生む販促施策をご提案。調査やデータ分析を基に、商品理解・関心・購入意欲が自然に高まる販促ストーリーを設計します。

戦略を捉えたブランドの想いを形にするクリエイティブ支援

「心に響く」には理由がある。
成果を生むものづくりを

販促物は「きれい」なだけでは成果につながりません。フォー・レディーは女性ならではの感性とデータ分析を掛け合わせ、心を動かすツールを制作します。通販特有の情報誌やDMでは、「何を・誰に・どう伝えるか」を明確化し、ブランドの世界観と市場ニーズを結ぶ戦略的クリエイティブで「気になる」「試したい」「続けたい」気持ちを引き出します。

  • 味の素株式会社販促を中心に、お客様に役立つ美容情報を盛り込んだ会報誌を企画・制作。

    会報誌

  • アプロス株式会社読み物と販促情報を両立させた情報誌。見やすさとわかりやすさにこだわった誌面に。

    会報誌

    販促ツール

    WEB・デジタル

  • アンファー株式会社スカルプD ボーテ初回購入のお客様にブランド理解を深めるツールを企画・制作。継続フォロー用のツールもあわせて展開。

    CRMツール

  • 株式会社エポラ初回購入時に同梱するツールを制作。はじめてのお客様の不安を解消し、商品理解を深める構成に。

    CRMツール

  • 株式会社エミネットご愛用者様に楽しんでいただける会報誌を制作。年代に寄り添った企画で共感と愛着を育成。

    会報誌

  • 株式会社オージオ初回購入者向け同梱ツールと継続フォローツールを制作。ブランド理解を深め、リピート促進を支援。

    CRMツール

    WEB・デジタル

    会報誌

  • オルビス株式会社会報誌の商品・販促ページを企画・制作。ブランドの世界観と購買促進を両立。

    会報誌

  • 株式会社キナリ初回購入から継続購入までを見据えたツールを制作。写真を活かして世界観を統一。

    CRMツール

  • 三省製薬株式会社コミュニケーション型会報誌を軸に、DMや企業紹介ツールなどを制作。

    会報誌

    販促ツール

  • 株式会社シーボン会報誌やカタログなどを通じ、直営サロンとお客様をつなぐツールを企画・制作。

    会報誌

    販促ツール

    サロン・店舗

  • 株式会社資生堂お客様の悩み解決を軸にした店頭POPを企画・制作。また、店頭美容部員教育用のマニュアルも制作。

    サロン・店舗

  • 株式会社スピックはじめてのお客様に向けた成分解説ブック。ブランドカラーで世界観を表現。

    CRMツール

  • 第一三共ヘルスケアダイレクト株式会社(制作当時:株式会社アイム)ブランドへの共感を育てる会報誌を企画・制作。肌状態を知るための分析ツールもあわせて制作。

    CRMツール

    会報誌

  • 株式会社トウ・キユーピー初回購入者向けに商品理解を深め、継続利用を促すツールを企画・制作。

    CRMツール

  • 株式会社ネオナチュラルブランドブックと商品外箱を制作。イメージを統一し、想いやこだわりを伝えるデザインに。

    CRMツール

    商品パッケージ

  • 株式会社ファンケルお客様とのコミュニケーションと販促を両立した会報誌を企画・制作。

    会報誌

    販促ツール

  • プレミアアンチエイジング株式会社初回購入のお客様に、ブランドの想いと商品を伝えるツールを制作。

    CRMツール

  • 株式会社メディオン・リサーチ・ラボラトリーズ医療発ブランドの信頼感を伝える初回同梱ツールを制作。使いやすさや実感をお客様視点でわかりやすく表現。

    CRMツール

    WEB・デジタル

  • 株式会社メビウス製薬会報誌を軸に、DMやCRMツールまで一式を制作。お客様の共感を高め、次の購買につながる流れを設計。

    CRMツール

    会報誌

  • 株式会社ヤマサキお客様巻き込み型会報誌を中心に、ブランド理念を伝える各種ツールを企画・制作。

    CRMツール

    会報誌

  • 株式会社山田養蜂場企業の想いを丁寧に伝える会報誌を企画・制作。誕生日ツールも展開し、共感とつながりを育成。

    会報誌

    販促ツール

  • 株式会社レッドビジョンブランドコンセプトを軸にCRMツールを企画・制作。継続利用を支えるお手入れ情報ツールもあわせて展開。

    CRMツール

  • 株式会社I-ne初回同梱するプロダクトブックを制作。ブランドの世界観と価値観を伝える構成に。

    CRMツール

  • 株式会社JIMOSブランドやスキンケアシリーズのコンセプトを伝えるツール一式を制作。成分のやさしさを表現。

    CRMツール

  • JNTLコンシューマーヘルス株式会社(制作当時:株式会社ドクターシーラボ)ドクターズコスメの魅力を伝えるデザイン・構成を会報誌から販促ツールまで一式制作。

    会報誌

    CRMツール

    販促ツール

  • 株式会社Spartyブランドブックと会報誌ツールを企画・制作。商品理解と継続利用を促すコミュニケーション設計に。

    会報誌

    CRMツール

もっと見る
閉じる

※表示は五十音順

「売れるしくみ”を一緒につくる伴走型実践支援コンサルティング

正解はひとつじゃない。
企業に寄り添う実践型

フォー・レディーは、企業様ごとの異なる課題に合わせたオーダーメイド型のコンサルティングを行っています。化粧品・通販業界での180社以上の支援経験を活かし、ブランド戦略から販促、CRM、人材育成まで幅広く対応。内部からの変革を共に実現するパートナーです。ただし、コンサルティングは制作物をご依頼いただいた企業様限定のサービスとなります。

コンサルティング※お取引中の企業様限定

持続的な成果を生み出す土台づくりをサポートします。化粧品通販市場で培った知見を活かし、最新トレンドや効果的な戦略の立て方についても具体的なアドバイスを実施。制作物をご依頼いただいた企業様限定のサービスとして、制作と一体化した実践的な改善支援をご提供します。

化粧品開発

市場動向の調査・分析やお客様アンケートの集計から、OEM先のご紹介、新商品のコ ンセプトづくり、容器やロゴのデザインまでトータルでサポートします。全工程をお任せいただくことも、必要な部分だけをお手伝いすることも可能です。

社員様教育

企業様の目標や課題に合わせて、社内体制づくりや社員様教育をお手伝いします。必要な知識やスキルの習得に加え、意識改革にも取り組み、組織が継続的に成長できる環境づくりを支援します。

通販セミナー

通販の仕組みや販促の基本を、はじめての方にもわかりやすく解説するセミナーです。社員やチームに基礎知識を学ばせたい企業様におすすめです。

どう進む? いくらかかる?

支援の流れと費用のご案内FLOW / PRICE

「まずは相談だけでも大丈夫ですか?」そんなお声をよくいただきます。はじめての方でも安心してご依頼いただけるよう、ご支援のステップと想定費用の目安をわかりやすくご紹介しています。ご不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。貴社にとって最適なサポートプランをご一緒に提案させていただきます。

支援の流れ

  • 無料ご相談

    お問い合わせ

  • 解決策と
    お見積り提案

  • 具体案の
    提案

  • 制作・実行

  • 効果測定/
    改善提案

費用の目安

  • 事例01

    お客様調査費6名×3グループの
    グループインタビューの場合

    お客様1名あたり

    12.5万円(税別)〜

    • ※上記金額には、事前準備費・会場費・司会進行費・アンケートの集計・分析費用、報告書作成費が含まれます。調査内容や実施日数により金額は変動いたします。詳細はヒアリング後に正式なお見積りをご案内いたします。
    • ※通常、1グループ6名程度で実施しています。
  • 事例02

    会報誌制作費A4サイズ/24ページの場合

    1ページあたり

    15.6万円(税別)〜

    • ※上記金額には、企画料・デザイン料・コピー料・データ入稿料が含まれます。撮影、イラスト、レンタルフォト、校正代、印刷費は含まれません。内容や仕様により金額は変動いたします。詳細はヒアリング後に正式なお見積りをご案内いたします。

まずは現在の課題やお悩みをご相談ください。
ヒアリングをもとに課題構造を整理し、解決の方向性と概算お見積りをご提案します。ご契約後はデータ分析や調査で本質を可視化し、
効果的な施策をご提案。制作・実施後も効果検証と改善提案で、継続的な成果向上をサポートします。

こちらも参考にご覧ください!

具体的な支援実績WORKS

どのように課題を解決してきたのか? 実際の支援事例から、フォー・レディーの取り組みをご覧いただけます。

よくあるご質問FAQ

「相談したいけれど、自社に合うか不安…」「費用の目安がわからず、踏み出せない…」
そんな声にお応えして、よくあるご質問と回答をまとめました。ご検討の参考に、ぜひご覧ください。
さらに詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。

相談だけでも大丈夫ですか?

はい、もちろん可能です。

まずは貴社の現状やお悩みをお聞かせいただき、最適な支援内容をご提案いたします。ご相談時点で費用は発生しません。
どんな業種・規模の企業でも
対応できますか?

通販化粧品をはじめとする、女性向け商材のBtoCビジネスに特化しています。

中小企業様から大手企業様まで、規模を問わずご支援実績がございます。
支援メニューの費用感は
どれくらいですか?

ご要望の内容や規模に応じて変動します。

ヒアリング後に「ご提案+概算お見積り」を無料でご提示いたしますのでご安心ください。内容に応じて柔軟に対応可能です。
コンサルティングだけでなく制作まで
お願いできますか?

フォー・レディーでは、コンサルティングのみのご依頼はお受けしておりません。

調査・分析から企画立案、ツール制作までを一貫して行うことで、戦略とクリエイティブを連動させ、確実に成果につなげることを重視しています。そのため、制作を含めた形でのご発注をお願いしております。